
「住友生命の保険に加入しようと思っていたけど最悪と聞いて不安」
「住友生命の口コミは低評価ばかり?」
と気になる方の疑問・不安を解決する記事となっています。
保険を検討している方の中には、住友生命の保険が気になっているという方も多いでしょう。
安心して保険に加入するために住友生命の評判を事前に知っておきたいですよね。
この記事では以下の内容について説明します
- 最悪と言われる住友生命、実際は?
- 最悪との声も!賛否両論の住友生命の評判
- 住友生命の保険商品は最悪ではないとの意見が
最悪と言われることも少なくない住友生命の保険の実態・真偽の全てを確認してください。
気になるところから読みましょう!
最悪と言われる住友生命、実際どうなの?
住友生命といえば、国内の大手保険会社として誰もが知っている有名な保険会社です。
それだけに、信頼感やブランド力があるのも事実なのですが、評判は決して良くないようなのです。
特に最悪という悪評があるのは、新規の勧誘や営業スタイルに対してのようです。
例えば、新入社員が入社する4月になると、生保レディが関連企業の食堂などで飴を配りながら、新規の契約を取るなどの光景が良く見られます。
ベテランの生保レディにしてみれば、保険についてあまり知らない新入社員から契約を取るのは、それほど難しいことではないのでしょう。
また、住友生命では、経済的に余裕のある見込み客を優先して営業しているということも言われています。
収入に余裕のない見込み客と、経済的に余裕のある見込み客であれば、後者の方により多く、質の高い提案をしているそうです。
これは、生保レディや営業担当者の給料が、契約数、保険料を基本とした歩合制となっていることが背景にあります。
営業担当者の立場からすると、気持ちはわからないでもありませんが、顧客をあからさまに区別するような対応をしているとすれば、住友生命の営業担当者に対して「最悪」という評判になるのも仕方ないことかもしれません。
最悪との声も!賛否両論の住友生命の評判
次に、実際に住友生命に加入している方のコメントを見ていきましょう。
良いものも悪いものもあるようなのですが、まずは、悪い評判から見ていきます。
どのような内容なのでしょうか。
住友生命に対して最悪等の低評価
住友生命が最悪だと言われる評判として、担当者の不誠実な対応によるものが目立つようです。
- 担当者のその日の機嫌の良し悪しでも態度が変わったり、八つ当たりされることもある
- 解約の連絡をしたが、1週間たっても解約の用紙が送られて来ない。営業担当者もコールセンターも、対応が遅い
このような不誠実な担当者ばかりではないとは思いますが、たとえ少数でもこのような対応をされると、その契約者にとっては、それが「住友生命は最悪」という悪評につながってしまいます。
また、保障は充実しているが、保険料が高いというコメントも見られます。
- 保障が充実しているが、保険料が高めなところが不満である
- 保険料が高い気がするが、それなりの保障があるから仕方ない
以前であれば、大手保険会社のブランド力に安住して「高い保険料でも仕方ない」と思われていたかもしれませんが、保険市場も外資系やネット販売系の保険会社が参入し、大手保険会社というブランド力だけでは、消費者からの支持を受けられなくなる可能性があります。
住友生命に対しての高評価も
一方で、住友生命には悪い評判だけではなく、良い評判もあるようです。
- 商品価値が高く、サポートが手厚い、満足している
こちらのコメントは、大手保険会社ならではの充実した保障内容に満足していることがわかります。
また、おそらく担当者の対応も良いのでしょう。
- 営業担当者が親切で、わからないことを聞いてもすぐに対応してくれる
こちらは、上で述べた悪評とは真逆の、担当者の対応が非常に良いというものですね。
住友生命の保険商品は最悪ではないとの意見が
上の住友生命の高評価のコメントでは、「商品価値が高く、サポートが手厚い」という高評価もありましたが、住友生命の個別の保険商品の評判はどうなのでしょうか。
メディフィットEX
メディフィットEXは、住友生命グループのメディケア生命から2019年5月に販売された、所定の薬剤治療を受けた時に給付金を受け取れる保険です。
主契約は、以下の保障内容です。
- がん(上皮内がんも含む)、心疾患、脳血管疾患の三大疾病の薬剤治療を受けたとき、給付金が受け取れる
- 以下の疾病の薬剤治療を受けたとき、給付金が受け取れる
動脈・静脈疾患 | 腎疾患 | 肝疾患 |
膵〈すい〉疾患 | 糖尿病 | 脂質異常症 |
最近の治療の傾向として、入院日数が短くなり、その分、通院による治療が増加する傾向があります。
その際、主となる治療が薬剤治療であり、入院しなくても重症化や再発を防ぐ目的があるのです。
薬剤治療は長期化することが多いため、1ヶ月に1度を限度として、最大120回まで給付金(抗がん剤治療は無制限)が支払われます。
メディフィットEXは、このような背景から、生まれた終身型の保険で、がんを含む生活習慣病が心配な方、一生涯の薬剤治療に備えたい方などから好評を得ています。
救Q隊GO
救Q隊GOは、2013年3月に販売された、災害や疾病関係の特約の総称です。
まだ販売されてから日が浅いですが、以下のような様々な特約があり、必要なものだけを選択することができると、好評の保険商品です。
総合医療特約/こども総合医療特約 | 入院をしたときや手術を受けたとき等を保障する |
入院保障充実特約(09)/こども入院保障充実特約(09) | 入院したとき一時金を支払う |
成人病入院特約(09) | 所定の成人病で入院したときを保障する |
女性疾病入院特約(09) | 女性特有の疾病やがん等で入院したときを保障する |
がん入院特約(09) | がんで入院したときを保障する |
がん診断特約 | がんと診断されたとき一時金を支払う |
がん薬物治療特約 | がんによる薬物治療を保障する |
新先進医療特約 | 先進医療による療養を保障する |
傷害損傷特約(04) | 骨折(ひび)や、顔面損傷状態等を保障する |
災害割増特約 | 不慮の事故による傷害での死亡・高度障害状態を保障する |
傷害特約 | 不慮の事故による傷害で死亡・所定の障害状態になったときを保障する |
まとめ:住友生命は本当に最悪の保険会社なのか?酷評の実態を分析します!
住友生命の評判に関して見てきましたが、いかがでしたでしょうか。
主なポイントをもう一度おさらいしておきましょう。
- 新規の勧誘や営業スタイルに対して悪評がある
- 悪い評判は、
- 担当者の不誠実な対応によるものが目立つ
- 保障が充実しているが、保険料が高い
- 良い評判は、
- 商品価値が高く、サポートが手厚い
- 営業担当者が親切
- 個別の保険商品は、良い評価もあり
- メディフィットEXは、薬剤治療の保障に特化した保険として人気
- 救Q隊GOは、様々な特約の総称で、必要な保障が選べると人気
現在の保険市場は、外資系や通販系の保険会社から、安い保険料で充実した保障の保険が多く販売されています。
同じような保障内容なら、親切な担当者から、または、ネットで手軽に加入できるものを選びたい、というのが消費者の心理です。
このような顧客の心情に対応することができなければ、たとえ大手の住友生命であっても、将来的に、顧客からの支持を失っていく可能性もあるかもしれません。
おすすめの記事
