
マニュライフ生命「こだわりガン保険」はガンの進行度に応じて給付金が上がる、日本初の「ステージ別保障」が特長です。非喫煙者割引や、進行ガン確定後から5年生存時に給付される「ガン克服サポート給付金」も魅力的。ガンをしっかり治すための保険が「こだわりガン保険」です。
気になるところから読みましょう!
マニュライフ生命「こだわりガン保険」の3つの特徴
・ガンのステージ(進行度)に応じて支給額がアップする日本初のがん保険!
・非喫煙者割引(ノンスモーカー料率)があるので、タバコを吸わない人は保険料が割安!
・ガン克服サポート給付金がある。
ガンはステージのというガンの進行度によって、診療内容が異なります。
病期とも言われるステージは、0〜5までの5段階に分類されています。
数字が大きくなるほど進行度が高く、治療のための医療費の自己負担額も大きくなります。
「こだわりガン保険」は、ガンと診断されたときの経済的負担に備えるために、給付金をガンの進行度によってサポートを強化する「ステージ別保障」を日本で初めて実現したガン保険です。
ガンのステージによって、柔軟に給付対応してほしい人にはメリットが大きく好評です。
非喫煙者割引や、ガンを克服した方に贈られるガン克服給付金など、魅力的な制度もいっぱいです。
では「こだわりガン保険」の内容を詳しく見ていきましょう。
マニュライフ生命「こだわりガン保険」の商品の基本概要
マニュライフ生命「こだわりガン保険」の商品概要
保険期間 | 終身 |
---|---|
保険料払込み期間 | 終身、60歳・65歳・70歳満了 |
契約可能な年齢 | 0歳〜80歳 |
保険料払込方法 | 月払い・年払い |
付帯サービス | メディカルホットコール24・メディカルソムリエ・メンタルケア支援サービス・生活習慣病支援サービス |
支払い方法 | 口座振替・クレジットカード |
払込み期間は終身のほか、60歳、65歳、70歳満了も選択できます。経済的に余裕があれば早めに一生の安心を得られるので安心です。
クレジットカード払い(本人名義のカードに限る)ができるのも、カード派にはメリットですね。
付帯サービスは以下のような内容です。
・メディカルホットコール24
24時間365日体制で、医師・保健師・看護師などの相談スタッフが被保険者と家族の健康・介護に関する相談に電話で応じてくれます。
・メディカルソムリエ
被保険者が診断結果や治療内容に疑問を感じたときなどに、総合相談医との面談や電話などでのセカンドオピニオンを手配・紹介します、
・メンタルケア支援サービス
気分が沈むなど、被保険者のガンに関するストレスやメンタルヘルスに関して、臨床心理士、心理カウンセラーなどの専門家による電話・面談でのカウンセリングを提供します。
・生活習慣病支援サービス
被保険者の高血圧などの生活習慣病の改善の提案。糖尿病に関する相談や糖尿病専門医の紹介をします。
口コミなどを見ますと、この付帯サービスのメリットに惹かれている方も多いです。
マニュライフ生命「こだわりガン保険」の保障内容と特約について
では具体的に「こだわりガン保険」にはどんな保障がついているのか。特約の種類など、表で見てみましょう。
ちなみに主契約と特約保障とは以下となります。
主契約:加入したら必ず付く保障
特約:任意で付ける保障
保障内容 | 保障金額の例 | 保障の概要 |
---|
主契約 | 悪性新生物(ガン)給付金 | 100万円ステージⅢまたはⅣ、特定ガンと診断された時+100万円(1回のみ) | 初めて悪性新生物と診断確定されたとき悪性新生物の治療のために入院、または入院中のとき
※2年に1度を限度として無制限 |
---|---|---|---|
上皮内新生物給付金 | 50万円悪性新生物(ガン)給付金の50%と100万円のいずれか低い金額 | 初めて悪性新生物と診断確定されたとき悪性新生物の治療のために入院、または入院中のとき
※2年に1度を限度として無制限 |
|
ガン克服サポート給付金 | 50万円 | ステージⅢ・Ⅳ、特定ガンと診断確定されてから、5年経過時に生存しているとき※1回のみ |
特約 | ガン入院特約 | 1日につき5,000円〜2万円 | ガン(悪性新生物・上皮内新生物)の治療のために入院したとき※支払い日数無制限
ガン入院給付金が支払われる入院後の退院から、365日以内にガンの治療のために入院したとき ※通院期間あたり60日限度。通算無制限 |
---|---|---|---|
ガン通院特約 | 1日につき2,500円〜1万円 | ||
ガン手術・放射線治療特約 | 1回につき5万円〜30万円 | ガンにより手術、または放射線治療を受けたとき ※60日に1回を限度として何度でもOK |
|
抗ガン剤治療特約 | 月ごとに5万円〜30万円万円 | ガンにより抗ガン剤治療を受けたとき通算60ヵ月限度 | |
ガン緩和療法特約 | 月ごとに5万円〜30万円万円 | ガンの治療のために緩和ケアを受けたとき通算12ヵ月限度 | |
悪性新生物保険料払込免除特約 | 悪性新生物と診断確定後の保険料免除 | 保険料払込期間中に悪性新生物と診断確定されたとき | |
ガン先進医療特約 | 先進医療にかかる技術料相当額5万円(療養1回につき) | ガンを直接の原因とする所定の先進医療を受けたとき通算2,000万円限度 |
いかがですか?「こだわりガン保険」は、ステージというガンの進行度に応じた治療に備えるために、柔軟に対応した給付金が特徴です。
入院保障は特約でつけることになります。その分、保険料が安く設定されているのもメリットですね。
後述しますが、タバコを吸わない人には保険料が割引になる制度がありますので、非喫煙者にはお得で、口コミなどでもその点をメリットと感じている人が多いことが伺えます。
こだわりガン保険の保障内容をみてみたけど他の医療保険と比べてどの部分が良いのかわからないという人もいるでしょう。
そんな方は、保険のプロと一緒に気になる保険を比較するのがおすすめです。無料なので、やってみて損はありません。
マニュライフ生命「こだわりガン保険」年代別月々の保険料
20代、30代、40代、50代の男女が加入した時の月々の保険料を見積もってみました。
【条件】基準給付金額:100万円(上皮内新生物:50万円)
がん克服サポート給付金:50万円
払込年数:終身
付加する特約:なし
※非喫煙者割引(ノンスモーカー料率)適用
男性 | 女性 | |
20歳で加入 | 1698 | 1515 |
30歳で加入 | 2308 | 1977 |
40歳で加入 | 3246 | 2499 |
50歳で加入 | 4962 | 3134 |
ちなみにタバコを吸われる方はデメリットとして、この金額よりも500円〜1,000円近く割高になることもあります。
マニュライフ生命「こだわりガン保険」の特徴から見るメリット・デメリット
「こだわりガン保険」の特徴は、ガンの進行度によって給付金が上がるということです。
非喫煙者割引などでも割安な保険料を実現しています。
給付を増やして保険料を安くするメリットを提供するために、治療以外の保障は特約で補完することが必要です。
そのメリット・デメリットを見ていきましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
1:がんのステージが上がるにつれて、給付金も上がるシステム | 1:ガン診断給付金の2回目以降の給付は少なめ |
2:非喫煙者割引が存在する | 2:通院保障は退院後でないと支給されない |
3:「ガン克服サポート給付金」という魅力的な給付金制度 |
メリット①:がんのステージが上がるにつれて、給付金も上がるシステム
「こだわりガン保険」はガンのステージⅢ・Ⅳと判断されたときに、診断給付金が倍増する「ステージ別保障」が特徴です。
ガンはステージによって治療方法も変化し、医療費の自己負担額も高額になる傾向があります。ステージに応じた治療に柔軟に対応して給付金も上がるシステムは最大のメリットです。
ガンを現状に合った適切な治療法で、しっかり治すことを経済面からサポートしてくれます。
メリット②:非喫煙者割引が存在する
国立がん研究センターのHPによると、タバコを吸う人がガンにかかる確率は、吸わない人に比べて男性1.6倍、女性1.5倍にものぼるそうです。
(参考:https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/263.html)
こういったデータを背景に、タバコを吸わない方には保険料が割安になる「ノンスモーカー料率」という非喫煙者割引があることも、「こだわりガン保険」の大きなメリットです。
30歳男性の例で非喫煙者と喫煙者の保険料と比較してみましょう。
非喫煙者 | 喫煙者 | |
30歳で加入する男性 | 2,308円 | 2,851 |
非喫煙者に比べて喫煙者の保険料は月に543円、率にして25%近く高くなっています。
以下の特約に関しても「ノンスモーカー料率」が適用されます。
・ガン入院
・ガン通院
・ガン手術・放射線治療
・抗がん剤治療
特約をつけると月に1,000円以上保険料が割安になるケースもあります。タバコを吸わない方は非常にメリットのある保険です。
過去一年以内に喫煙していないことが条件です。本人の告知に加えて、所定の検査があり、その結果によっては「ノンスモーカー料率」が適用されないこともあるので、注意が必要です。
メリット③:「ガン克服サポート給付金」という魅力的な給付金制度
「こだわりガン保険」では、ステージⅢ/Ⅳ、特定ガンの悪性新生物と診断確定されてから、5年経過時に生存しているときに、ガン診断給付金の半額が給付される「ガン克服サポート給付金」というユニークな保険金が主契約に含まれています。
全ガンの5年生存率は、ステージⅢで43.8%、ステージⅣで15.9%というデータがあります。(公益財団法人 がん研究振興財団『がんの統計11』より)
ステージⅢ/Ⅳ、特定ガンの場合の給付金サポートを厚くする「こだわりガン保険」は、ガンを治すということを明確に目指している保険です。
ステージの進んだガンの闘病から生還した加入者へのメッセージが「ガン克服サポート給付金」というメリットに込められています。
まさに頑張った方へのご褒美であり、これからも続く人生への応援なのです。
こだわりガン保険のメリットが他の保険と比べてどのくらいすごいのかよくわからない人もいるでしょう。
そんな方は、保険のプロと一緒に気になる保険を比較するのがおすすめです。無料なので、やってみて損はありません。
デメリット①:ガン診断給付金の2回目以降の給付は少なめ
ガン診断給付金は2回目以降も給付されますが、ステージⅢ/Ⅳ、特定ガンの場合の割増は初回のみで、2回目からはありませので、給付が少なくなることがあるのはデメリットです。
ガン診断給付金に関しても、2回目以降は入院が条件となるため、通院治療となった場合に支給されない可能性があるのは要注意です。
また、上皮内新生物診断給付金がガン診断給付金の半額と少ないのも「こだわりガン保険」の気になるデメリットです。
デメリット②:通院保障は退院後でないと支給されない
「こだわりガン保険」のガン通院特約は「ガン入院給付金が支払われる入院をした後の退院」から支払われるので、ガンの治療で入院して退院した後からしか支払われません。
がんと診断されても、入院せずに通院治療となった場合には通院保障の給付が支払われません。
通院治療が増えている最近のがん治療事情を考えると、デメリットと言えます。
こだわりガン保険のデメリットが他の保険と比べてどのくらい大きいものなのかよくわからない人もいると思います。
そんな方は、保険のプロと一緒に気になる保険を比較するのがおすすめです。無料なので、やってみて損はありません。
マニュライフ生命「こだわりガン保険」の評判・口コミ
評判・口コミ⑴たばこを吸わない人必見 30代男性
「たばこを吸わないと、個人差はあると思いますが保険料が1000円程度安くなるので吸わない方にとってはおすすめです。」
多くの方からこういった口コミが寄せられています。年間で1万円以上割安になるのですから、タバコを吸わない方にはうれしいメリットですね。
評判・口コミ⑵入院でないと給付金が出ない 40代男性
「2回目以降の給付金は、入院する際にしか給付されないという点に疑問を持ちました。最近は、通院タイプが増えているのでそこが不安です。」
最近のガン治療は通院タイプも増えています。治療での通院は体のダメージなどでタクシーを使わざるを得ないケースも多いと聞きます。その費用なども不安ですね。
評判・口コミ⑶シミュレーションはわかりにくい 50代女性
「ホームページでの保険料や、シミュレーションでは理解できなかったので保険相談しに窓口に訪問しました。」
確かにマニュライフ生命「こだわりガン保険」のサイトでシミュレーションすると、「シンプルプラン」「充実プラン」の2パターンしか出てきません。どこまで特約が入っているかわかりにくいですね。サイトからプランナーに無料相談もお願いできますので、検討の際には利用するのがよろしいと思います。
こだわりガン保険の口コミを見ましたが、他の保険と比べて良いのでしょうか。
保険のプロと一緒に気になる保険を比較しましょう。無料なので、やってみて損はありません。
【参考】マニュライフ生命「こだわりガン保険」を他の医療保険商品と比較
マニュライフ生命「こだわりガン保険」 | チューリッヒ生命「終身ガン治療保険プレミアムDX」 | アフラック「生きるためのがん保険days1」 | メットライフ生命「がん保険ガードエックス」 | |
主契約 |
|
|
|
|
診断給付金 |
|
50万〜100万(特約) | 50万(上皮内がんの場合5万) | 100万 |
月額保険料比較 | 2308円※ノンスモーカー料率。入院特約なし | 1994円 | 3394円 | 1788円 |
※条件:30歳男性/終身払/入院保障60日
いかがですか? タバコを吸わない人に限れば、保障内容に対して保険料が割安なのはメリットと言えますね。
他の医療保険とも比較してみたい!という方もいると思います。
そんな方は保険のプロと一緒に気になる保険を比較しましょう。無料なので、やってみて損はありません。
【がん保険】総合人気ランキングTOP5!
1位:チューリッヒ生命「終身がん保険プレミアムDX」
独自調査によっておすすめランキング1位に輝いたのは、チューリッヒ生命「終がん保険プレミアムDX」です!
ランキング系の記事で見かけたことがある人も多いと思います。
「終がん保険プレミアムDX」は治療を基準にした給付のみのシンプルな保障が特徴で、保障内容とコスパが最高レベルのがん保険です。
「終がん保険プレミアムDX」の詳細や口コミ・評判は以下の記事をご覧ください。
チューリッヒ生命「終身がん保険プレミアムDX」の徹底分析と評判や口コミ
2位:朝日生命「スマイルセブンsuper(スーパー)」
独自調査によっておすすめランキング2位に輝いたのは、朝日生命「スマイルセブンsuper(スーパー)」です!
「スマイルセブンsuper(スーパー)」はがんに6大疾病を含めた7大疾病をカバーする保障内容の充実と、一時金の支払い回数が無制限という点で、総合的に見ても評価が高いがん保険です。
「スマイルセブンsuper(スーパー)」の詳細や口コミ・評判は以下の記事をご覧ください。
朝日生命「スマイルセブンsuper(スーパー)」の徹底分析と評判や口コミ
3位:FWD富士生命「新がんベストゴールドα」
独自調査によっておすすめランキング3位に輝いたのは、FWD富士生命「新がんベストゴールドα」です!
「新がんベストゴールドα」は一時金タイプのシンプルな保障が特徴のがん保険です。
診断時にまとまったお金が手に入るので、入院や通院などの実費を保障する保険にプラスαでつけると安心できます。
「新がんベストゴールドα」の詳細や口コミ・評判は以下の記事をご覧ください。
がん保険総合人気ランキングの詳細はこちら
マニュライフ生命「こだわりガン保険」の評価・解説まとめ
マニュライフ生命「こだわりガン保険」を見てきましたが、「ステージ別保障」という、日本初のジャンルを開拓したユニークな保険と言えるでしょう。
ステージⅢ/Ⅳの進行したガンを厚い給付でサポートしてくれます。
特約を付けることによって、入院・通院・手術・抗ガン剤治療・放射線治療から緩和療法までカバーできます。
まさに「進行したガンをちゃんと治す」ことに特化した保険です。
特約を絞れば保険料も割安ですし、非喫煙者割引もあります。
がんのステージが進んだ時の備えて、保障金額を上げて欲しい方にはメリットの大きい保険です。
もしこだわりガン保険よりも良い保険があるか知りたい!という人がいたら、保険のプロと一緒に気になる保険を比較するのがおすすめです。
無料なので、やってみて損はありません。
おすすめの記事





